今月の上旬に早々に飾りつけだけは済ませてしまった 『雛飾り』 皆様に、よりお楽しみいただこうと更...
ブログ
皆様のおかげで。。
このブログを始めさせていただいて約2年。 最近特にご宿泊されるお客様から お声をかけていただくシーン...
金山総料理長の手遊び
閑散期のこの時期。 専門書かスポーツ新聞(冗談です!?)に没頭する総料理長が 色々と面白いものを提供...
雪国仕様のマッスル!?
本日は先月に引き続き 次女のスキー教室のボランティアに行って参りました。 過日の第一回目の折には 一...
真冬に咲く桜
皆様『啓翁桜(けいおうざくら)』というものをご存知でしょうか。 過日、冬場になると花きがなくなり そ...
ドギーバッグの原点
最近各種報道で話題にされることの多い 食べ残しお持ち帰り用袋である“ドギーバッグ” アメリカなどでは...
皆様とのご縁とスタッフの努力に感謝
昨日はインターネット宿泊予約サイトの最大手『楽天トラベル』さん のカンファレンスがあり、主人が出席し...
チルド・ネットワークとプチ不良債“券”
昨日娘が私の耳には未だ入っていない情報を持って帰ってきました。 お隣高山市にある 経済人口圏10万人...
飛騨各地の節分イベント
昨日は『節分』 伝統行事を比較的大事に継承している飛騨地方では 昨日各地各様の行事が行われたようです...
見てよし 食べてよし?
少雪が 住む者、旅の方にとって足回りのよさとして吉なのか 風情が減退して凶なのか 感情の相半ばする近...