今年はどんな浴衣を買おうかなぁ。。。 そんなことを思っている女性も多いはず。 夏になると 町並みのベ...
人も花も後ろにご用心
毎週木曜日は八ツ三館カルチャークラブの日 今日はお花のお稽古がありました。 私達が教えていただいてい...
新タマ収穫しました
当館の自家農園の野菜たちも続々と収穫時期を迎えています。 スナップエンドウに紫エンドウ 何やら白菜の...
かわいい花には匂いがある
今年もこのかわいい可憐な花が咲き乱れています。 そうです、“どくだみ”です。...
飛騨に来たらこれを体験!!風を切ってガッタンゴー
飛騨市神岡町は高山市からは車で45分 当館からは15分 富山県境に位置するかつて鉱山で栄えた町です。...
のどごしの初夏
昨夜からの雨で今日はどんよりお天気かとあきらめていましたが 思いもかけず 初夏らしい汗ばむ陽気となり...
ちょっと小粋な和の小物
当館の売店には きもの布を使った 和の小物がたくさんあります。 お部屋で使っていただく手提げ袋をはじ...
深緑の室礼は心入れの品を設え思いも深まる
端午の節句も終わり 館内の室礼も少し夏らしく模様替えしました。 今年初めてお目見えのこの衝立、 涼し...
梅雨も野菜作りもまだまだこれから!
二十四節気の「芒種」を迎えました。 このころになると もう寒さの心配なく 稲や麦など芒のある穀物の種...
ここにしかない景色 今しか出会えない風景
『今日は宮川町の種蔵へ行ってきました。 田植えが終わった後できれいでしたよ』 古川へは何度もお越しい...