雨のち雨のち 時々晴れ

晩秋にかかってくると朝は霧が立ちこめ
時雨れることが多くなります。

一雨ごとに冬に近づく、まさにその言葉通り
飛騨は冬支度を始めます。

古川では霜月に入ると週末ごとに各町内で川掃除があります。
たかだか50センチ程度の側溝でも 雪国に住む者にとっては
雪除けをした後それらを流し出す大切な水路、生命線。
泥や砂を汲み上げ、間もなく来るべき季節に向けての準備です。

今年は11月25日
瀬戸川の鯉たちもこの時を境に“冬の別荘”へお移りになります。
色彩を欠いてモノトーンになった瀬戸川では
美味しい漬物を漬けるための菜洗いが始まり
この光景も冬の風物詩の一つです。

飛騨びとは漬物を好んでよく食べます。
赤かぶのしな漬け、大根の沢庵漬け、白菜の切り漬け、などなど。

一般の家庭でも樽2~3個ほどを一時に漬け込み
漬けた樽は屋外で保管するため気温が低くなってからの作業となるので
この時期、手を真っ赤にさせながら、せっせと仕込みます。

当館も先日から漬物仕込みに大忙しです。
減農薬自家農園の蕪と大根、白菜の漬物は
もうすぐお召し上がり頂けます。