毎年キャンペーンのようにTVコマーシャルが流れますが。。。 今回は“民営化”されて『初』の年賀状配送...
ブログ
何でも鑑定団来る?
放送日は未定のようですが “なんでも鑑定団”イン飛騨市の収録があったようです。 窓口になっていらっし...
待望?の積雪
冬季に入って霙(みぞれ)や時雨(しぐれ)も織り交ざったものを含め 数回ちらほらと舞っただけの白雪。 ...
夜会癖。。。
日ごろ、夕刻よりの仕事がメインの毎日で お出掛けやちょっと外食へ出向くのは『昼』と相場が決まっていた...
今年の『一文字』に寄せて
師走の風物詩?となった 京都清水寺のご住持による“一筆”。 今年の『偽』は皆様も周知のことと思います...
師走の水打ち
昨年のように大雪になることも時折あるにしても やはり中長期的に見ると、“目に見える勢い”で暖冬傾向に...
休業日の意気込み
師走に入って2日間休業日を設けました。 20日の大掃除兼忘年会と本日。 今日は社内研修?という名目で...
ぐるりのこと
玄関の雪吊りもどきの完成と機を一にして 当館ぐるりの雪吊り雪囲いも積雪の時期前に無事終了しました。 ...
10年目の『手入れ』
業界的には新館?という位置づけで呼ばれる 当館の“観月楼”も 平成9年4月にオープンして以来 早いも...
魅力的な人
「男の隠れ家」という雑誌の副編集長をお務めの女史。 同年代ながら凡人が接していても ひしひしと感じる...