昨日は子供たちの授業参観がありました。 今年度は長女も次女も二年越しの“クラス替え”があり 保護者同...
ブログ
進化し続ける。。。
昨夜は5月24日に当館で行われるご披露宴の打ち合わせに 新郎新婦がいらっしゃいました。 当館の“ブラ...
ハイジのチーズとイタリアの生ハム
元々は居酒屋さんでやっていらした駅前の“信濃屋”さんでしたが 息子さんが洋食を勉強されて戻ってこられ...
飛騨逸品の見本市を目指して!
当館のBAR“月光”がいよいよ5月1日より試験?営業を開始します。 看板やロゴ、その他諸々、まだ完全...
旧神岡鉱山鉄道 廃線を使った“レール・マウンテン・バイク”
昨年惜しまれつつも廃線となってしまった飛騨市内にあります 旧・神岡鉱山鉄道。 当局では観光路線として...
薫風を受けて心地よく泳ぐ。。。
散り際の桜川も段々と薄くなり 対岸の大木は薄紅色を纏ったことなど早くも忘れたように 青々とした葉桜の...
少し軟弱な鎧武者たち?
昨日の土曜日の“神岡祭り”がトリを飾り 春の飛騨三大祭りが終焉しました。 そして世間的には、そのまま...
ECOを想う
最近、紙面や画面を眺めていて 地球温暖化やCO2削減、カーボンオフセットなどという言葉が “お題目”...
恋愛短編小説の舞台に。。
最近流行と云われる“携帯小説”の範疇にはいるのかどうか? LOHAS (Lifestyle Of H...
しっとりと夜桜鑑賞へ
古川祭りから一夜明けて 通常ペースを取り戻したかに見える私たちですが 昨日は、あちらこちらで祭りの後...