先日 富山方面からお越しいただいたお客様です。 ご予約のお電話を頂いた際に 女性8名 どうしても 1...
鮎礼讃
待ちに待った鮎が解禁となりました。 気温は順調にあがってきているものの このところの雨続きで川の水も...
飛騨古川が誇る名酒造
飛騨古川に蔵を構える『渡辺酒造店』さんが またまたやってくれました。 食のオリンピックといわれるモ...
雨に楽しむ花たち
飛騨市に合併する前の古川の町花は“花菖蒲”で 今でも郊外の森林公園では約3万株ほど栽培されております...
夏のおいしいもの
飛騨地方の夏の味覚 飛騨メロンの収穫が始まりました。 飛騨のメロンは寒暖の差を活かして 糖度を高め...
畑の景色
裏の畑は花盛りです。 食物だけでなく 館内に飾る花も少し植えています。 畑で切った花は たま~に蟻さ...
緑あふれる小京都古川の古い町並み
今日もおかげさまで いいお天気になりました。 昨日の大掃除で 館内も庭もこざっぱりし また今日から新...
お掃除のあと 楽しみはこれから!!
半年に一度の大掃除をしています。 毎年6月と12月、全館休業し 半年分の垢を落とします。 いつもは着...
どうかわる?明日からの行楽道路事情
今日は高速道路1000円の最終日。 駆け込み需要!?かどうかわかりませんが お昼のお食事にたくさん...
家のつくりやうは 夏をねむとすべし
『徒然草』の中の一説ですが 今も昔も蒸し暑い夏をいかにして過ごすか クーラーや扇風機のない時代は ...