三連休のあとですが 明日から秋の高山祭りがあることもあり 少し賑わいを見せる古川の街並みです。 ? ...
秋の和菓子
秋の和菓子といえば 飛騨では言わずと知れた"栗よせ" ? 羊羹は寒天と甘露煮の栗を使って作るのですが...
真っ白い炊きたてのご飯
この時期になると 週末は一人、二人と休日願いが出されます。 稲刈りのあとの 稲核のシーズンです。 ?...
秋天好日
お彼岸を過ぎると 景色も少しずつ秋の色に変わってまいりました。 まもなく華...
きつね火まつり&色和衣
22日 明日はきつね火まつりです 飛騨古川に伝わるおとぎ話が 年に一度 漆黒の闇によみ...
季節の移ろいの感じ方
『今日も暑かったなぁ~ いつになったら涼しくなるんやろ』 玄関でお客様をお...
9月22日 たくさんの着物姿に出会いたい
9月22日(土)に開催される飛騨古川の「きつね火まつり」にあわせて、 着物・浴衣にまつ...
今が旬、子持ち鮎の魅力
?鮎と言えば、夏の若鮎が一番、というイメージが強いのですが 私は晩秋に向かうこの時期の"落ち鮎"が大...
ちょっと早い中秋の名月
今年は9月30日 きれいなお月様が見られるでしょうか。 玄関には もう満月がお目見えしています。 &...
いつもと違うアートな街並み
9月5日から9日までの5日間 高山市郊外にある『飛騨・世界生活文化センター』をメイン会場にして 高山...