事始の日

今年も残り半月余り。
今日 12月13日は『事始の日』です。

。。。とはいっても 今では何もしないのですが
そろそろ新年を迎える準備をしなくては、と改めて感じる日です。

館内も順々に大掃除をはじめ 
普段手の届かないところの煤払いや障子の張替え 
また、お世話になった方へのお歳暮配りなどなど 
ぼちぼちと仕上げていかなければなりません 。

昔はこの日に門松や雑煮を炊くための薪など、
正月用の木々を山へ取りに行く習慣がありました。

旧暦の12月13日は 
平安時代から江戸時代の前期まで使われていた
宣明歴(せんみょうれき)という歴では、
「鬼の日」とされ 
この日は、婚礼以外はすべて「吉」、
正月の準備をするのに良い日として
事始めの日に選ばれたと伝えられています。

ちなみにお正月の準備は28日までに終わらせ
万が一、作業が残っていたとしても29日は「苦の日」ということで避け
30日にしまうほうがいいといわれています。

当館の大掃除は20日、全館休業して取り掛かります。

新しい歳神様を迎える準備はし残しがないよう
今年こそは計画的に!!
(毎年新年に持ち越してしまうので。。。)


2 Comments

  1. セイリングおねえさん

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは、青森津軽深浦からやってきました
    奥深い文章が素敵ですね
    きっとお宿も素敵なんでしょうね

    もしよろしければセイリングブログにも遊びにおいでください

  2. りかちゃん☆☆☆

    SECRET: 0
    PASS:
    セイリングおねえさんさん様
    コメントありがとうございます。
    津軽も飛騨同様 雪景色でしょうか。
    青森県には行った事がありませんが素敵な温泉地がたくさんあると聞いております。
    いつか行きたい場所の上位県です。
    またブログも拝読させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です