春雨じゃ、濡れてまいろう

今日はしとしとと雨が降っております。

先日の4月20日は二十四節気の「穀雨」でした。
「穀雨」とは、「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で、
この時期はやわらかい春雨が降る日が多くなります。

雨は気が重くなりがちですが、
穀物が生長するためには必要不可欠。
その穀物をいただいて生きている私たちにとっても
恵みの雨でもあるのです。

ちなみにイギリスにも、
「4月の天気は雨と日光がともに降り注ぐ
(April weather,rain and sunshine both together)」
ということわざがあるそうで 
春の雨に対する想いは洋の東西を問わないようですね。

春雨と書いて、「はるさめ」と読みますが、
本来は「春小雨」で「はる」・「さめ」なんだそうです。

「穀雨」の次の二十四節気は「立夏」。
春雨じゃ、濡れてまいろう。。。というには今日は雨量が多すぎますが
去り行く春を惜しみ、時には傘をたたみ、
「濡れてまいろう~」というのも風情があるかもしれません。

そしてそして この雨が5月の新緑を美しくしてくれます。
古川の夜桜も今日の雨で明日はもう見れないかもしれませんが
飛騨の里山にはもうすぐ林檎と桃の花が咲き始めます。
(これは昨年お花です)
6685525