高山市では秋の高山祭りが絢爛豪華に行われています。 今夜行われております宵祭りには 当館からもたくさ...
ブログ
ふと寒さを覚える飛騨路です
三連休の初日 秋晴れのいい日になりました。 明日は二十四節気の「寒露」を迎えます。 寒露とは、晩夏か...
山のご馳走
今朝、調理場のヒロさんが山から採って来てくれました。 皆様に召し上がっていただけるほどの量はないので...
新米を神棚にささげて
「新米炊いた?」 10月にはいるとこんな挨拶が交わされます。 新米は水分が多いので 水加減に気をつけ...
濃厚な辛口にとりこです
白真弓を銘柄とする蒲酒造さんで 飛騨の酒造米「ひだほまれ」だけを使用したお酒が 新発売されました。 ...
今週末は高山祭りです
今週末 10月9日.10日に執り行われる高山祭。 当館にもたくさんの祭り見物の方がご宿泊されます。 ...
住まいの冬支度
さわやかな秋晴れの今日、全館の襖の入れ替えをしました。 夏の間 涼を伝えた葦戸や簾をはずし しまって...
全国町並みゼミ
9月30日から3日間、全国町並みゼミが開催されます。 この事業は地域の文化と歴史的町並みの保存を通じ...
濃緑の木々も赤い実を付けてちょっとお洒落に!
山の花々も実を付ける頃 当館の庭の古木にも赤い実がたくさんつきました。 一位の実です。 昔はこの実を...
酵素玄米のパワー
先日のお彼岸には スタッフみんなでおはぎを頂きます。 今年は 体が元気になるようにということで「酵素...