モノが生まれる場所から モノが生まれる背景を伝えていきたい! そんな思いではじまった “飛騨の木工房...
野遊びの効能
最近は過ごしやすい日が多く 紅葉狩りにきのこ狩り トレッキングなどなど 郊外に秋色を愛でる機会も 多...
一日の始まりは天上で
10月5日~11月10日までの土・日・祝日に 猪臥山でご来光&雲海を見るツアーが始まります。 猪臥山...
昼から飲める場所、飲みたくなる処
酒処古川にあって お昼にちょっとお酒を飲める場所と言われると やっぱり“蕎麦屋” 今日は当館から徒歩...
八ツ三館のめでた式
今日は今週末に当館で結婚式を挙げられるお二人の 前撮り撮影をしています。 和婚スタイルも定番の人気と...
飛騨の秋味
今月のお着きのお茶菓子です。 言わずと知れた“栗よせ” 秋のお菓子といえばこれですよね~ 甘さが控...
改めて思うこと
昨晩、岩手からの客様を迎えました。 お寺の檀家さんの集まりで 前泊は永平寺、 今回で4回目のご訪問で...
名人の料理をご堪能ください
ぎふの味・伝承名人コンクールにおいて 当館の秋田料理長がみごと“名人”の称号を手にしました! このコ...
日本人と箸
海外からのお客様をお迎えすると ついつい日本人との違いを比べてしまうことがあります。 独特の繊細な感...
“涼”を五感で感じて
風のささやきに可憐な音を立てる風鈴は 暑さをひととき忘れさせ 耳と目を楽しませてくれます。 どこの国...