以前もご紹介した通り 節句を月遅れで祝う飛騨では これから、まだ約1ケ月は武者飾りが皆様をお迎えしま...
悠々自適の証し
今年3月末、御年70で円満退社された池田さん。 ボチボチでもいいからとお引止めはしたけれど そろそろ...
今季は“より”目には青葉
レーシックで眼の手術をしてしていただいて 初めて?の青葉の季節。 色彩としての“緑”は認識できていた...
進化し続ける。。。
昨夜は5月24日に当館で行われるご披露宴の打ち合わせに 新郎新婦がいらっしゃいました。 当館の“ブラ...
薫風を受けて心地よく泳ぐ。。。
散り際の桜川も段々と薄くなり 対岸の大木は薄紅色を纏ったことなど早くも忘れたように 青々とした葉桜の...
少し軟弱な鎧武者たち?
昨日の土曜日の“神岡祭り”がトリを飾り 春の飛騨三大祭りが終焉しました。 そして世間的には、そのまま...
ECOを想う
最近、紙面や画面を眺めていて 地球温暖化やCO2削減、カーボンオフセットなどという言葉が “お題目”...
恋愛短編小説の舞台に。。
最近流行と云われる“携帯小説”の範疇にはいるのかどうか? LOHAS (Lifestyle Of H...
結局パクりました
BARスペースをどのようにするか? 行きつ戻りつの交差の末 最初に(真似しよう!と)思いついたプラン...
まもなく全線開通です
東海北陸自動車道の最終工事 飛騨清見~白川郷の区間が7月5日開通されます。 今回開通する区間は24....